1基本姿勢
笑顔で対応します。
顧客の尊厳を守ってサービスを提供します。
顧客を第一に考え、生活の豊かさを向上させる努力をします。
顧客の問い合わせには真摯に対応し、事実を隠ぺいしたり、曖昧な返答はしません。
顧客の声に耳を傾け、日々業務の改善に努めます。
使命と職責の重要性を自覚し、常に専門知識を深め、倫理と実務に精通するように努力します。
常に「報告」「連絡」「相談」「打合せ」を実行し、個人的な感情や思い込みによる行動や判断を回避します。
2プロフェッショナル
顧客の意思を尊重するほか、その能力に応じたエンパワメントに対応します。
顧客の権利について充分に認識し、その侵害をしません。また、その防止に積極的に対応します。
顧客の状況を理解し、自らの声を届けられない人の声を代弁していくことも重要な役割と考えて行動します。
リスクをあらかじめ管理し、事故防止に努めます。
社内及び施設内の環境改善に努力し、最適な支援環境を整えます。
自分の価値観や援助観を顧客に押し付けません。
3地域貢献
顧客が社会参加をすることを積極的に応援します。
緊急時には可能な限りの対応ができるように、臨機応変な活動に貢献します。
全ての人に自己選択と自己決定の機会を得られるように働きかけます。
4おもてなし・思いやり
顧客の立場に寄り添ったサービスを実践します。
相手の気持ちを自分に置き換えて考え行動します。
思いやりをもって接し、良好な関係性を築いていきます。
5自己実現
自らの業務がパターナリズムに陥らないように、自己点検を行っていきます。
専門職としての自律性と責任性が完遂できるように、力量を向上させていきます。
関係する分野の法律や制度の関連知識の集積に努め、その力量を発揮します。
専門性に自覚と自信をもって仕事にあたります。
6コンプライアンス
関係法規を順守し業務に臨みます。
個人情報管理を徹底し、許可なく外部へ持ち出しません。
業務外の私生活においても、職務上知り得た秘密を漏洩しません。
SNS等において、業務に関する情報(顧客を特定できる情報、事例等)を発信しません。
セクハラ・パワハラ等の発言・行為、及び虐待行為を行いません。
会社の設備・備品を粗末に扱ったり、紛失したりしません。
7フュージョン(融合)
社会の変化に応じたサービス提供を実施し続けます。
多様な価値観を認め合い、新たな価値を見出す努力をし続けます。