放課後等デイサービスのご紹介
弊社では、4か所の「放課後等デイサービス」を開設しています。
2か所(末広・東光)は、小学生
2か所(こどもセンター・豊岡)は、中学生・高校生
の受入れを行っています。詳細はお問い合わせください。
保育所等(学校)訪問支援事業がスタートしました。
学校などを訪問してお子さまを直接支援する新しい制度がスタートしました。
これを「保育所等訪問支援事業」といい、専門的に個別の支援が必要なお子さまに対して訪問支援員が学校などに出向いて支援を行います。
発達障害があって学級になじめない、友達とうまくいかない…などがありましたらご相談ください。
さぽーとnavi末広デイサービスが「保育所等訪問支援」を実施しています。
〔お問合わせ〕 ☏ 0166-55−5877
これを「保育所等訪問支援事業」といい、専門的に個別の支援が必要なお子さまに対して訪問支援員が学校などに出向いて支援を行います。
発達障害があって学級になじめない、友達とうまくいかない…などがありましたらご相談ください。
さぽーとnavi末広デイサービスが「保育所等訪問支援」を実施しています。
〔お問合わせ〕 ☏ 0166-55−5877
施設概要
---------------------------
事業所名:さぽ~とnavi東光センター
所 在 地:〒078-8344 旭川市東光4条2丁目1-5
電話番号:0166-32-1020 / FAX:0166-32-1020
定員/10名
対象/小学生
事業所名:さぽ~とnavi東光センター
所 在 地:〒078-8344 旭川市東光4条2丁目1-5
電話番号:0166-32-1020 / FAX:0166-32-1020
定員/10名
対象/小学生
--------------------------
事業所名:さぽ~とnavi末広デイサービス
所 在 地:〒071-8123 旭川市末広東3条3丁目3-12
電話番号:0166-55-5877 / FAX:0166-74-5964
定員/10名
対象/小学生
事業所名:さぽ~とnavi末広デイサービス
所 在 地:〒071-8123 旭川市末広東3条3丁目3-12
電話番号:0166-55-5877 / FAX:0166-74-5964
定員/10名
対象/小学生
-------------------------
事業所名:さぽ~とnavi豊岡デイサービス
所 在 地:〒078-8234 旭川市豊岡4条2丁目2番19号
事業所名:さぽ~とnavi豊岡デイサービス
所 在 地:〒078-8234 旭川市豊岡4条2丁目2番19号
電話番号:0166-35-1516
定員 / 10名
対象 / 中学生以上18歳まで
日中一時支援と併設
受入人数は、土曜日5名です。
定員 / 10名
対象 / 中学生以上18歳まで
日中一時支援と併設
受入人数は、土曜日5名です。
-------------------------
事業所名:さぽ~とnaviこどもセンター
所 在 地:〒071-8123 旭川市末広東3条3丁目2−18
電話番号:0166-54-0078 / FAX:0166-74-5964
定員 / 10名
対象 / 中学生以上18歳まで
事業所名:さぽ~とnaviこどもセンター
所 在 地:〒071-8123 旭川市末広東3条3丁目2−18
電話番号:0166-54-0078 / FAX:0166-74-5964
定員 / 10名
対象 / 中学生以上18歳まで
サービスの概要
【 開設時間 】 | 通常日課 13:00〜17:00(月曜日〜金曜日) 10:00〜16:00(土・祝日)*小学生 13:00〜17:30(月曜日〜金曜日) 10:00〜16:00(土・祝日)*中高生 春夏冬休み 10:00〜16:00(期間中) |
【 休 業 日 】 | 日曜日 年末年始 5月連休の一部 お盆 その他 |
【 地 域 】 | 旭川市及び近郊の町村に在住する方 ※片道10kmを超える場合は送迎サービスの対象外となります。 |
【 対 象 者 】 | 児童福祉法による放課後等デイサービスまたは児童発達支援の支給決定を受けている方 |
【 費 用 】 | 利用料は法に定められている金額となります。 その他、おやつ代などの実費がかかります。 |
【 連 絡 先 】 | 利用の申込、問合せは下記で受付けています。 電話番号:0166-55-5877(株式会社ナビ本社) |
支援内容
(1)日常生活訓練(着脱・排泄・食事などの基本的生活習慣の指導を行います)
(2)個別指導(一人ひとりの発達段階に沿った個別の指導を行います)
(3)集団指導(友達との遊びやルール制のある遊びを設定して社会性の指導を行います)
(4)療育相談(子育て相談や福祉サービスの利用に関する相談を行います)
(5)作業訓練(小グループで将来に向けて集中力や巧緻性を高めます)
(6)個別支援計画の作成及び関係機関との連携(学校や他の機関とケース会議を持ちながらチームで支援を行います)
(7)送迎サービス
(2)個別指導(一人ひとりの発達段階に沿った個別の指導を行います)
(3)集団指導(友達との遊びやルール制のある遊びを設定して社会性の指導を行います)
(4)療育相談(子育て相談や福祉サービスの利用に関する相談を行います)
(5)作業訓練(小グループで将来に向けて集中力や巧緻性を高めます)
(6)個別支援計画の作成及び関係機関との連携(学校や他の機関とケース会議を持ちながらチームで支援を行います)
(7)送迎サービス